ひょんなことからNPOへの就職を目指し始めました。
目指すは国際協力・NGOへの道!!
英語が全くできないメガネでちょいォタ
まだまだ道は険しくって悔しい日々が続いているけれど
そんな毎日にも負けずに励んでいるのです。
It is possible to translate easily.
It is possible to translate from 【Translation Here】.
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
被災地へ活動している団体
JUGEMテーマ:NPO・NGO
 
被災地である仙台へすでに向かっているADRA Japanのスタッフ
渡辺日出夫さん(防災士)

この地震で
様々なNPO・NGO団体が活動しています。
みなさんどこへ支援し、寄付すればいいかを考えると思います。
赤十字であったり
勝間和代さんが賛同しているJEN
ユニセフやシャンティー国際ボランティア会
それこそYahoo!ボランティアはすごい金額を集めていますよね

寄付というお金の動きをざっとですが、見ていて思ったのが
すぐに
とりあえず?
ブランド
なんて言葉がつらつらっと浮かびました。

日本は寄付文化がないなどと言われています。
大震災に見舞われれば、こんなにも寄付が集まりますが、しかし
普段の生活に寄付がないため
とりあえず寄付
すぐに寄付
ということでYahoo!などに流れるのかなと
でも、その先が重要なんですよ。
つまり寄付したお金がしっかりと目的のために使われているかどうか。
どこそこへ寄付しました。なんて書かれているだけで、そこへ寄付しよう
なんて簡単に寄付しないで!!

そんなの当たり前でしょ!!

寄付したお金で目的を遂行できて、初めて実績として記載できるんです。
そんな中途半端な実績で寄付を募らないで欲しい。

そしてこれからの日本のNPO・NGOを育てていくのは
私たちです。
このような状況の時こそ
冷静に見つめて寄付をするにあたって
その団体のHP、特に役員、理事、年間会計報告を参照しながら
私たちが彼らを監視し、共に育っていく必要があると私は考えます。

そんな私はADRA Japanでインターンというご縁があったので
既に現地(仙台)へ入って活動をしている防災士である渡辺日出夫さんへ向けて
支援を寄付というカタチでしました。

本当なら私だって
被災地へいって共に活動したいぞ!!

今回の大地震で私自身悔しいやら悲しいやら辛いやらと
感じ、勉強をしたので
今後福祉×防災×国際協力を野望に掲げ
活動するわ!!

見てらっしゃい!!?w

ちなみにADRA Japanのホームページはこちら
http://www.adrajpn.org/index.html

ツイッターはこちら
http://twitter.com/#!/ADRA_Japan
NPO comments(1) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
ご無事でしょうか
JUGEMテーマ:NPO・NGO
 
地震当日
私は「NPOスタッフ養成研修」最終日だったので
都内にいました。
特に怪我をすることもなくでしたが
さすがに帰宅することはできず、研修先で一泊し帰宅したのが土曜の10時頃でした。

友達にも連絡をちまちましながら
帰宅してすぐに熟睡。。

思ったよりも余震に神経をすり減らしていました。
阪神大震災の跡地めぐりをした経験から、地震の怖さ
精神的にまいってくる気持ちを体験しました。

未だに余震が続くことも相まって、あと同居している彼氏が精神的に
なかなかどうもなので
生活リズムがなんとなしに崩れており、頭がうすらぼんやりな感じ。。。。

普通ってのは
どうやって過ごすのか忘れてしまいそうですね。


NPO comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
楽しくも大変だったキャリアフォーラム
NPOキャリアフォーラム東京へ参加して来ました。
もう開催されてからだいぶ日が立ってしまいました。

ブログ自体も最近疎かになってしまいなんとも締まりがないというかです。

研修も残すところあと4回!!
最後に研修の報告会があります。

リハーサルもしっかりするんですよ!!

私は明日なので、これからリハーサルのリハーサルをします。
NPO研修 comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
「チョコでちょこっと国際協力」
今「公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会」のイベントに
【第一期】「NPOスタッフ養成研修」生が関わっているのです!!!

バレンタインが近いということもあり、チョコフォンデュでっす!!
しかもただのチョコレートじゃなくて
フェアトレードチョコレートなんです。

国際協力をチョコレート食べながらできて
NPO関係者と交流が1200円で出来るのは、意外と安いかもしれません。

インターン生が企画からこのチラシも作ったんですって!!
研修生が実際にインターンでどのようなことをしているのかを、見るにはもってこいのイベントだと思うので
ぜひ、お時間があるようならば足を運んでみてはいかかでしょうか
チョコイベントのチラシ画像
JUGEMテーマ:NPO・NGO
NPO comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
2月19日に向けて
JUGEMテーマ:NPO・NGO
 

さて第二期の「NPOスタッフ養成研修」は研修の内容が気になるところなのかと
思いながら、今日の研修についてと、2月19日のNPO/NGOキャリアフォーラム東京について
つらつらと書いていこうかと思います。

今日は午前中は各々就職に向けて面談だとかしてあっという間に過ごしました。
その後午後の研修は今日は濃ゆい時間になったのかなと
個人的に感じます。

というのは
広報の実践として第二期の「NPOスタッフ養成研修」説明会
で色々企画をしているので
今までの説明会やらそれこそ、私なんかが携わっている動画を撮ってあげる
(見た人いるのかなー。上手く伝えられなかったような気がして凹んでる&滑舌が悪くてひどいなと。寒空の下で撮影したからしょうがない部分はあるのだけれど)

で、企画のブラッシュアップとフィードバックとして
今後企画の方向性だとかをグループごとに発表して、共有してっていのをやりました。

今回はなんだか雰囲気がいつもよりよくて
フィードバックでの意見が多く出て、自身に関係がなくても今後活かすことができる
知っていて損がない内容だったので
それこそインターンで学んだことを実際に、その場を使って共有する場にもなったのかなと


んで、2月19日のことですが
こっちでも今企画を立てていて(前々回とかも書いた気がしなくもないが、ご愛嬌で)
私はデザインとして看板だとか、ロゴだとかを考えなくてはならなくて
今必死にデザインして、パソコンに…あ…おこおこしていくのだが
ちょっとどきどきしてきた。



さて明日の【第二期】「NPOスタッフ養成研修」説明会がまたありますが
相変わらず場所が分かりにくいので、気をつけてください。
看板替わりとして「NPOスタッフ養成研修」のチラシを貼ることになったので
外にも研修生が立って案内してくれると思うのでなんか立っている人と
看板見かけたら、きっと説明会会場はそこです。

明日は私も説明会に出るので、やや緊張しています。
あと、動画の感想を頂けたらなと思います。

明日皆さんにお会いできることを
ドキドキしながらお待ちしています。


NPO研修 comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
雑誌『のんびる』
JUGEMテーマ:NPO・NGO
 

今回は雑誌の紹介として
『のんびる』をご紹介しようかと思います。

購入した場所は池袋のジュンク堂
さすがジュンク堂です。
いろんな雑誌が揃っています。
前回の『オルタナ』に引き続き何か紹介できる雑誌はないかと探していて見つけたのが
↓こちら月刊誌『のんびる はじめる!人がつながる 社会が変わる』です。


たまたま発見しましたが、なんと特集が
「コトバを越えて、地域の絆づくり -外国人も日本人も共に暮らせる社会を-」
とあり、実際にページをめくってみると多くのNPO・NGOが紹介されており
そしてボランティアを募集している情報も載っている。

一つの団体に対して写真がいくつも掲載されており、雰囲気も伝わってくる。
外国人・地域交流・コトバ
というワードにピピっとなにか感じるものがあったら手にとってみるといいと思います。

価格もP50で¥350です。
大きさはB5でバックにもいれておきやすく、軽いですよ。


ちなみに背表紙はこんな感じ

2月号は『コガムシ」の写真が載っています。
ジュンク堂では、ビニール袋に入っていて、セロテープで封をしてありました。

生協が発行している雑誌なので、どうもアマゾンで検索しても引っかからない…
ということで、生協のURLを下に載せておきます。
http://secondleague.net/nonbiru/

書籍の紹介 comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
インタビューとか
だいぶお久しぶりデス。
毎回言っているような気もしますが笑

さてさて
第二期「NPOスタッフ養成研修」の説明会が行われておりますが
行かれたかたはどうだったのだろうか?
いろいろ説明会へ行って、参考になった部分もあるだろうし
またその逆も・・・あるんだろうなー
ちょっと感想が気になる


ということで
前回のブログでお伝えしていた、第一期の研修生インタビューが続々あがっています。
見られたかたいるかなー
昨日もその撮影をしていて
NPOサポートセンターのスタッフにその撮影風景を激写されてしまったΣ(・□・;)

そのツイートを見る場合は
私のTwitterでも探せますが、#npostpで研修にまつわるツイートを見ることができますので、ぜひぜひです

NPO研修 comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
肝心なリンクを貼ってないですよ!!
JUGEMテーマ:NPO・NGO
 
一つ前に書いたブログのタイトルを見ると先週と似たようなタイトルを付けていて
思考回路の単純さが露呈してしまった気がするのは、気のせいだということにしてしまいたい。。。

さて
いろいろリンクを貼りそこねてしまったのと、リンクの整理をブログ内で、多少しました。

まずは、【第二期】NPOスタッフ養成研修の専用サイトをサイドバーにしっかり設置しました。
こちらのサイトには研修についていろいろ書かれていますが
【NPORT求人情報】も設置されていますよ。

あと私からの宣伝として(前回のブログの詳細)
この専用サイトに【第一期生の声】ってのがありますが、これにコンテンツとして動画やちょっとした文章が研修生から24日にあがります。

ぜひ観てくださいまし。

補足しなっきゃと思ったところはした気がするから
もういいかなー
あとはちまちま更新した程度。
さてさてわかるかな?
といいながら、探してほしくないのが本心。。
NPO comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
研修もインターンも残り少し
JUGEMテーマ:NPO・NGO


みなさんだいぶお久しぶりです。
ここのところ研修がまた忙しくなってしまい
時間は自身が創りだしていくものだとわかっていながらも
なかなか時間ができない。。

それはなぜかというと
明日から始まる「NPOスタッフ養成研修 第二期」説明会に向けて
各グループが企画を立て、実際にその企画を実施するという授業と

来月2月に行われる
「NPO(/NGO)キャリアフォーラム東京」へ向けて企画をグループごとで立て
プレゼンをし
という授業を並行しながら

就職についてNPOサポートセンターのスタッフと面談したり

来週、就職にからめてボランティアいく必要がでたので
団体を探して、アポとる作業をしたり

がちょうど重なりブログまで手が回らなくなってしまいました。

きっと来週も忙しいことになりそうだすだす。

今週中にまた弾丸旅行について書ければいいな〜
かけるかなー


NPO研修 comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
説明会は明日だね
JUGEMテーマ:NPO・NGO

(たぶん)大々的に宣伝してはいませんが
明日から始まる「NPOスタッフ養成研修 第二期」の説明会ですが
研修の一環で私を含め、研修生がいくつかのグループになって企画を立て実際に行動に移そう!?
という授業を行っていて
(たぶん少し前のブログで触れたと思います)

私はムービーを撮って上げる班です。
なので、明日研修生のインタビューがサイトに上がります。
私のブログで上げる予定はないので、気をつけていただきたい。

最初に上げる動画は私はほとんど見ているだけw
明日インタビューの質問をする側として仕事を行ないますが
動画にはほとんど声も姿は映りません!!

そのほか様々な企画が他のグループによって、説明会で披露となります。
今までの研修の成果がそこで垣間見れるかとは思いますが

きっとみんな緊張するはず

あたたかい目で見ながらも、機会があれば話しかけてくださっても全く支障ないと思われ!!

研修について何か見えてくれば、掴むものがあればと
私は思います。

説明会場は入るとすぐ会場なので
ドアを開けてびっくししないでくださーいw
暖房設備もありますが、やっぱりドアの付近は寒いかな

明日も寒いと思われなので
説明会へいらっしゃる方は温かい格好でいらしてくださいね。

ん〜あとなんかあるかな〜
コンビニも近いし、駅も乗る電車によっては近いし・・・
ただ場所が分かりにくいかもしれないなー

私を含め何人かは最初迷っているし

NPO comments(0) trackbacks(0)

にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
NPOとNGOへの一つの接点探しにどうぞ

人気ブログランキングへ
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
ランキング
Translation Here
Twitter
イーココロ クリック募金
SPONSORED LINK